
優しい男ってモテる印象ですよね。
実際に優しい男と優しくない男と比べると優しい男のほうがモテることになりますが、
しかし、優しい男というだけではモテる男にはなれないのです!
優しい男といわれても種類があり、その優しさや女性に対し間違って接していた場合、それはモテない行動であり、結婚できない要素となってしまいます。
つまり、一歩間違えれば優しい男はモテない男にもモテる男にもなり得る存在であり、女性への優しさを間違えない心得が必要となります。
そこで今回は、結婚できない・モテない優しい男にならない、優しい男がモテる男になるための4つの心得を紹介していいきます。
目次からササッとチェック
優しい男の定義を間違えるとモテない・結婚できない
優しい男の優しいとは一体なんでしょうか?
優しいって言葉を辞典で調べてみると
①穏やかで好ましい。おとなしくて好感がもてる。
②思いやりがあって親切だ。心が温かい。
③上品で美しい。優美だ。
④身もやせるような思いでつらい。他人や世間に対してひけ目を感ずる。恥ずかしい。
⑤心づかいをして控えめである。つつましやかである。
⑥殊勝である。けなげである。
出典|三省堂
などと定義がかなり異なっております。
つまり、優しいといってもひとつの定義ではなく、複数の定義の中から使用する優しさを間違えてしまうと、同じ優しい男と言われても中身が違うものとなってしまうのです。
①や②であればモテる男の心得としての要素は感じられることでしょう。③は外見的なものですが、こちらも服装などを心得ておけばモテる男としても輝けると思います。
④の場合、優しさの語源となるものですが、この優しさの心得ではちょっとモテる男には向かないと思いますし、⑤や⑥も結婚後などはよいかもしれませんが、結婚をする、恋愛をする上でのモテる男としてはちょっと違う気もします。
この違いを心得ておくことはとても重要であり、いざ優しい男として女性に選ばれたときに、どの優しい男として認められるかでモテる男になるか、モテない男になるか変わってしまいます。
優しい男がモテない男からモテる男に選ばれる4つの心得
では、実際にどういった優しい男の言動がモテない男ではなくモテる男として選ばれるのかその心得をみていきましょう。
1.伝えることがモテる男の心得
優しい男で一番多いことが、相手に譲る行為です。女性にとっては譲ってくれたことで優しい男と思うことになりますが、その譲り方でモテない男で終わってしまうことにもなってしまいます。
譲るまでの心得として必ず自分の意見は伝えましょう。自分の意見を伝えると相手がどう思っているかわからないから苦手の方もいると思います。
しかし、それはモテる男の優しさではありません。
しっかりと自分の思いを相手に届けつつ、それでいて主張しすぎず相手の意見も取り入れる。それを心得ておきましょう。
2.優しい男の八方美人はモテない
優しい男の特徴として誰にでも優しい八方美人タイプの人も多いと思います。
誰にでも優しい男は意中の女性とそれ以外に女性との優しさの区別がつかないため、意中の女性自身も誰にでも優しい男となってしまい振り向くことはなくモテないことになってしまいます。
また、誰にでも優しい男は自分を主張することがないため、話の矛盾が起きたり、人の話ばかりをして自分自身をアピールすることができないこともモテる男とはなりませんので、心得ておきましょう。
3.下心のある優しい男はモテないと心得ておく
優しい男としての行動に対し、相手に見返りを求めるような下心のある優しい男はすぐに女性にバレてしまいます。
バレる理由として、下心がある優しい男の気遣いは不自然だからです。
優しい男がモテる男になるためには、この気遣いを自然に行うことが必要です。難しいと思われがちですが、本当に意中の女性に何かしてあげたいと思う気持ちがあればさりげなくできるはずです。
気遣いテクニックとしては、逆にあえて冗談で下心があるように接して実は何にも求めていないという方法も最初は気遣いとしてやりやすいかもしれませんね。
4.優しい男の決断力はモテる男の心得
優しい男としては周りより一歩引いて行動することが多いですが、その一歩をたまには前に行動することでモテる男へ変化することができます。
結婚へのプロポーズなどはとても勇気のいることですが、優しい男は女性の雰囲気を感じることができず、そのままプロポーズもせずずるずると過ごしたりします。そんな姿の優しい男は女性から別れる結果となり、結婚もできなくなるでしょう。
うじうじせず、決めるところでは決める決断力をもって女性と接することができれば、結婚もすることができるので、しっかりと心得ておきましょう。
利他主義の優しい男こそモテる男の心得
今回紹介した優しい男がモテないからモテる男になる4つの心得はどれも利他主義的な考えとなります。
利他主義とは自分のことよりも他人の幸せを願う行為であり、優しい男に当てはまる行為でもあります。
しかし、他人の意見ばかり聞いて会話に参加しないことや、うじうじしているなどは、
「他人を不愉快にしてしまうというよりも、不愉快にしてしまった場合の自分を守りたいと思う利己主義的な考え」
となるのです。
相手のことをしっかりと考えて行動する行為こそが本当の優しい男でありモテる男の心得であり、相手のことを考えて行動せずに譲る行為は優しい男としてとらえられるかもしれませんが、モテない男の行動です。
よく、「○○君、優しい男でモテそうなのに結婚してないよね~」と言われる人もいると思いますが、その優しさは自分のプライベートを守るために会話に参加しない利己的主義の優しさなのだと思います。
どっちか決められない優柔不断も自分の利益を最大限に考えた行動であり、利己的主義の考えといえますよ。
初回無料分(10分間)で驚異の的中率を誇る電話占いはもう試した?

少なからず人は悩みを持っている生き物です。あなたは今、何で悩んでいますか?恋愛?仕事?人間関係?それともこれから先の人生についてでしょうか…?
業界最高峰の電話占いカリスなら、あなたの悩みを簡単に解決する事が出来ます。先ずは初回無料分(10分間)で占い師が本物なのか判断して貰っても構いません。
悩みや相談に対して占いで的確に答えてくれる占い師の先生たちはとても話しやすく、どんな悩みに対しても真摯に解決の糸口を見つけてくれるでしょう。
先ずは無料の10分間で占い師が本物かどうかを確認してみましょう。無料分で当たっていると感じたら是非これからも相談をしてみて下さい。的外れだと感じたら登録をしたまま放置でもOKです。